ご覧頂きありがとうございます。
履歴書の書き方について教えて下さい。
専門学校で複数のコースを修めました。
少しぼかしますが調理学校でパン科と和食科とした場合
21年〇〇学院パン科
に入学
22年 同校 和食科に進級
と言った形で書けば良いでしょうか?
またひとつの職場に入学前と卒業後に働き、その間に別の職場で働いていました。両方とも医療系ですが
20年 △△医院にて勤務
21年 □□医院にてアルバイト勤務
22年 △△医院に戻ったという場合はどう言う風に書けば良いですか?
あと医院の場合は医療法人社団△△医院と書きますか?
ただ△△医院にて助手勤務と書けば良いでしょうか?
どなたか詳しい方 教えて下さい。
履歴書の書き方について教えて下さい。
専門学校で複数のコースを修めました。
少しぼかしますが調理学校でパン科と和食科とした場合
21年〇〇学院パン科
に入学
22年 同校 和食科に進級
と言った形で書けば良いでしょうか?
またひとつの職場に入学前と卒業後に働き、その間に別の職場で働いていました。両方とも医療系ですが
20年 △△医院にて勤務
21年 □□医院にてアルバイト勤務
22年 △△医院に戻ったという場合はどう言う風に書けば良いですか?
あと医院の場合は医療法人社団△△医院と書きますか?
ただ△△医院にて助手勤務と書けば良いでしょうか?
どなたか詳しい方 教えて下さい。
勤務先は略してはいけません。医療法人○○会などから正式名称を書きます。
それから、○○入学⇒○○卒業、○○入社⇒○○退社は対にします。前の勤務先に戻ったというのは「○○再雇用」で良いんじゃないでしょうか?
職歴に書くのは主に社会保険に入っていたところでの勤務経験です。フリーターだったり、長い経験でなければアルバイトのことは普通は書きません。(在学中のアルバイトは削るべきだと思います。)
書き方に絶対的な答えはないので、ハローワークで聞いたり自分で調べたりして、良い書き方を見つけてください。ただ、最低限の基本はありますので、それがまず出来ていないと書類選考は通りません。
それから、○○入学⇒○○卒業、○○入社⇒○○退社は対にします。前の勤務先に戻ったというのは「○○再雇用」で良いんじゃないでしょうか?
職歴に書くのは主に社会保険に入っていたところでの勤務経験です。フリーターだったり、長い経験でなければアルバイトのことは普通は書きません。(在学中のアルバイトは削るべきだと思います。)
書き方に絶対的な答えはないので、ハローワークで聞いたり自分で調べたりして、良い書き方を見つけてください。ただ、最低限の基本はありますので、それがまず出来ていないと書類選考は通りません。
明日、津和野、徳佐では、雪遊びができるほど、積雪すると思いますか?天気予報は確認しているんですが、どの予報もばらばらなんで(汗
また、
徳佐、津和野の中でも、雪が特に多く降る所はど
こですか?
また、中学生3人で、津和野周辺で、4時間半程度、時間を潰すことはできますか?
また、
徳佐、津和野の中でも、雪が特に多く降る所はど
こですか?
また、中学生3人で、津和野周辺で、4時間半程度、時間を潰すことはできますか?
BAどうも。
31日の14時あたりに帰省の列車で徳佐や津和野辺りを通りましたが、目算ですが15cmくらい積もっていた感じでした。
そんなに大差ない感じだったから、津和野でまとめて雪遊びまでしちゃった方が良いかなと思いましたよ。
あくまで31日の話ね。
31日の14時あたりに帰省の列車で徳佐や津和野辺りを通りましたが、目算ですが15cmくらい積もっていた感じでした。
そんなに大差ない感じだったから、津和野でまとめて雪遊びまでしちゃった方が良いかなと思いましたよ。
あくまで31日の話ね。
失業保険の待機期間中(1週間)の就業決定ですが、ハローワークに採用決定を連絡せずにいてもいいのでしょうか?
派遣の契約満了にて、8月2日に離職票をハローワークに提出しましたが、それ以前に面接に行った他社での派遣のお仕事が決まり、8日より就業することになりました。
1週間の待機期間中での就業になり、再就職手当ては受給できないのは理解しております。
就業が決まったことをハローワークに連絡・採用証明書の提出をする必要があるのでしょうか?
再就職手当てをもらわない予定でおりますので、連絡は不要かと思うのですが・・・
雇用保険説明会等を無断に欠席すると連絡等はあるのでしょうか?教えてください。
派遣の契約満了にて、8月2日に離職票をハローワークに提出しましたが、それ以前に面接に行った他社での派遣のお仕事が決まり、8日より就業することになりました。
1週間の待機期間中での就業になり、再就職手当ては受給できないのは理解しております。
就業が決まったことをハローワークに連絡・採用証明書の提出をする必要があるのでしょうか?
再就職手当てをもらわない予定でおりますので、連絡は不要かと思うのですが・・・
雇用保険説明会等を無断に欠席すると連絡等はあるのでしょうか?教えてください。
「待期」中に再就職が決まった、ということですね。
念のため届け出ておくことをお勧めします。
再就職先を、すぐに退職することになったときにややこしくないように。
10月1日から、失業給付を受けるには、会社都合の場合を除き、12ヶ月以上の加入期間が必要になることはご存じですね?
念のため届け出ておくことをお勧めします。
再就職先を、すぐに退職することになったときにややこしくないように。
10月1日から、失業給付を受けるには、会社都合の場合を除き、12ヶ月以上の加入期間が必要になることはご存じですね?
関連する情報