今、病院に就職していますが転職を考えています。
島根県で薬剤師の求人を探しています。

ハローワークでドラックストアなどの求人は良く見かけるのですが、
病院や調剤薬局の求人はなかなか見つかりません。
どのように探せばいいですか?

いい方法があれば教えて下さい。
地方の病院はたいてい薬剤師不足ですね。
ハローワークへの掲載も更新などが面倒なので
やめてる所が多い思います。そこで方法は

1 紹介会社に登録
2 出身校の就職担当、
(企業側が学校に中途がいないか問い合わせする場合があります)
3 直接人事へ電話
(実際に看護師などからの電話で直接申込って結構ありますよ。)

これらをやればかなり可能性は増えると思いますよ。
現在37歳主婦 身体障害者(体幹障害) 32歳まで13年間一般事務経験有り 資格なし
健常者の方でも就職難のご時世ですよね~ 就活連敗中なのですが、資格があった方がいいのかと思っています。
デスクワークしかできないのですが、どんな資格があればいいのでしょうか?
それ以前に既婚者なのがダメなのでしょうか?
デスクワークなら、
①ワード
②エクセル
③情報処理

最低この3つは無いと無理ですね。
最低条件なので、この3つは面接する人は皆持ってます。
この3つの条件を満たして初めて土俵に上がれると思ったほうが良いですよ
※受かるか落ちるかは別として

ちなみに私はトレーラー乗ってますが面接に
①大型
②牽引
③玉掛け

ってあるとします
自転車しか乗れないのですが面接できますか?って聞いてるのと同じレベルです。
言い方はきついかもしれませんが、それなりの資格を習得する覚悟は必要だし今は本当に就職難です。
エクセル、ワード、情報処理はそんなに難しくないので勉強したら普通に取れるので頑張って資格を取ってください^^健闘をお祈りします。
有料職業紹介事業に従事する者です。
営業職なのですが、クライアントの新規獲得は出来ても、クライアントの要望に合う人がおらず、クライアントを増やせば増やすほど、
正直、自分の首を絞めてる様な状態です。
最近では、決まりそうになると、はぐらかし気味に商談を終える様に、なりつつあり、日々、悶々としております。
同業者の方が、もし、いらっしゃれば、何かしらのアドバイス、気持の切り替え方など、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
ここでのクライアントと言うのは求職者を求めている企業の事でしょうか、「はぐらかし気味に商談を終える様になり」との文面から求職者なら商談は関係なく面接である筈だと思い、多分求職者を求めている企業に紹介する事ではないかと思います。

それなら簡単です、ハローワークの前で求職者に貴方の会社の顧客である企業名と仕事の内容、給料、福利等を書いた一覧表を封筒に入れ手渡せば良いのです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN