ハローワークの紹介状について質問です。

ハローワークの紹介状は、発行してもらったほうが自分にとって有利なのでしょうか。
自分にとってどんなメリットがあるのでしょうか。

ある企業がハローワーク、転職サイト、求人広告など同時に募集をかけています。雇用保険は先月終了したので、特にハローワークを通す必要性もありません。
ハローワークで求人を探して個人的に直接応募したり、転職サイトから応募するなど、ハローワークの紹介状なしでも応募が可能です。紹介状は採用には一切関係がないと聞いています。

紹介状は、何かメリットがありますか?採用には関係がないとすると、トラブルが発生した時など味方になってくれるものなのでしょうか?それとも単なるハローワーク側の実績のためなんでしょうか?

このあたりをご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
もし会社が、助成金などもらっていると、ハローワークを通したほうが有利になります。採用にも関係ないわけでもないようです。あと、求人と実際の条件が異なるときも、ハローワークからの応募だと指導してくれますが、自分で応募だと、自分で労働基準監督署などに相談に行くしかありません。

また転職サイトからの応募は、採用されると会社がサイトにお金を払うシステムなので、出来れば個人やハローワークで応募したほうが、会社側にとっては、経費がかからないので、ありがたいです。

ハローワークに出ているなら、求人を見て、自分で電話して、紹介状をもらってくださいと会社に言われたら、もらいに行けばいいんじゃないでしょうか?
失業給付中の就職活動の事でお聞きします。まだ手続きをしたばかりで、よくわからないので教えて下さい。
ハローワークでの就職活動を二回以上しないと、次回に給付金が出ないと聞いたのですが…。主に、就職活動とはどういう事をさすのですか?ハローワーク内でのパソコンを閲覧するだけでは就職活動にはならないとパンフレットに書いていました。なかなか思うような仕事がすぐに見つかるとは思えないのですが…就職活動を二回以上ってどういった行動をとればいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
何の為に「説明会に参加」したのですか?
説明会で「求職活動とは何か?」を言われていると思います。

>ハローワーク内でのパソコンを閲覧するだけでは就職活動にはならない

これもハローワークによって違います。
貴方の管轄のハローワークではダメなんですね。

一般的には、就職相談・紹介状の発行(応募)等で求職活動になります。
失業保険についてご教授ください。
この度、3月末に会社を自主退職することにしました。
そして、7月1日から海外へワーキングホリデーに行く予定です。

自主退職して手続きをすれば3ヵ月後から貰える失業保険ですが、
もし、4,5,6月の期間に働かずに、その期間失業保険を申請した場合、
4月分は早ければ7月に受給されますよね。
しかし、7月から一年間海外へ行くため私本人は日本にはいません。

この場合、本人が日本にいなくても失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか?
4,5、6月の期間はハローワークにはちゃんと通うつもりです。

良いアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m
 自主退職とのことですので、雇用保険の支給に関しては、3ヶ月間の給付制限の対象となります。
そのため、受給開始まで以下の流れとなります。

 1 求職申込み&受給資格決定
 ↓
 2 待期期間満了(1の日を含めて7日目)
 ↓
 3 給付制限終了(2の日の翌日から3ヶ月間)
 ↓
 4 雇用保険の支給(3の翌日から対象)

 4の段階にいたって、雇用保険の支給を受けるためには、安定所から指定される「失業の認定日」に本人が安定所に出向き、求職活動の内容などを記載した失業認定申告書を提出する必要があります。4の段階になった時期には既に海外へ行かれていると思いますから、失業の認定を受けることができず、雇用保険を受給することができません。

 雇用保険の受給期間は、離職日の翌日から起算して1年間です。病気や出産・育児などの理由により離職した者に対しては最大3年間の受給期間延長措置がありますが、海外へのワーキングホリデーは、受給期間を延長できる事由となっておりません。(海外青年協力隊への参加ですと、受給期間の延長が認められています)

 なお、仕事に就く意思がないのに、これを偽って雇用保険の支給を受け又は受けようとすることは不正受給となります。国に対して虚偽の申告をし、雇用保険の失業給付を詐取し又は詐取しようとする行為で、犯罪です。

 ハローワークも、「こういう条件で仕事を探しています」と申込まれれば、それに見合った求人がないかを探してみたり、申込んだ者に求人情報の提供をしたりします。仕事に就く気もないのに、ハローワークに求職申込みされるのは、他の真面目に仕事探しをしている利用者にとって迷惑です。

 高級外車を乗回しながら子供の学校給食費も払わない親と同じような「さもしい行為」はやめましょうよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN