送付状の間違え。
先日ハローワークで紹介状を発行していただき、書類一式を郵送いたしました。その際、送付状の会社名を間違えてしまっていたようで、株式会社を後ろに付けなくてはいけないの
を先に付けてしまいました。
これはもうダメだろうなと思っていたところ、先方の方から連絡が入りぜひ面接をしたいとの事。
書類選考が通ったということは間違えについては問題なかったのでしょうか?面接の際にはその事については気にしなくても大丈夫でしょうか?

大変お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。
確かに?と思いますが、ソレよりは人物です。

面接では、必ずワビを入れてください。
そんなにたいしたものではありませんが、面接では重要なポイントになります。
面接者は、皆事実を知っていますよ。
離職票の発行

一昨年退職して離職票をいただき、次にアルバイトをした所は「前の会社の離職票はいらない」といわれたので渡さずに保管、そこの雇用保険に入りました。

そこも退職したのですが、「(今の会社の)離職票はなくても大丈夫だから」という社長の言葉を鵜呑みにしていました。しかしハローワークに行くと書類上はまだその会社の雇用保険に入っているため、離職票が必要ですと言われました。
二週間前社長にその旨を伝え、離職票をお願いしましたが(小さい会社で事務も社長がやってます)未だ連絡がありません。
離職票が本当に必要なのか、会社が対応しない場合どうしたらよいのか。お教え下さい。
宜しくお願い致します。
雇用保険を申請するためには離職票が必要です。
離職票は離職者が要求すれば会社は発行しなければならないことになっています。
社長が知識がないか忙しいかで発行が出来ないのでしょう。
一度ハローワークに相談してください。社長に指導がはいるはずです。また、あなたが直接ハローワークに行って発行してもらうこともできますからその辺も聞いてみてください。
料理人の方に質問します。昔から、「包丁一本さらしに巻いて」などと言われますが、腕の良い料理人さんは、
本当に包丁だけで、仕事が見つかるのでしょうか?
腕を生かして、どうやって仕事をみつけるのですか?
ハローワークでは、自分の腕をわかってもらえないのではないですか?
今、一流シェフは注目されていますが、店とかもってなくて、腕には自信がある人は
どうやってアピールするのでしょうか?
教えてください。
私の甥っ子が一流シェフになりたいと言っています。
でも、貧乏なので、店を持てるようになるとは思えないので、
何かヒントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。<m(__)m>
腕が良かろうが悪かろうが、選ばなければ仕事はあります。
バイトみたいなのを含めればですが。
高給取りになるには、ちゃんとした店で長期間働くか、
自分の店を出すしかありません。

仕事の見つけ方では
限られた人と毎日仕事しますので、
人との繋がりが強く、紹介で仕事が見つかることもあります。
調理師会や職人会で仕事の紹介や派遣もやっていると思います。

有名店での経験は評価されますし、自慢できます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN