雇用保険被保険者証を再交付について
雇用保険被保険者証を再交付する時に書く申請書を提出する場所は管轄のハローワークでしか受付けてくれませんか?
土曜しかハローワークに行ける日がなく、池袋は土曜休業なので、王子で提出しようかと考えています。
現住所:東京 練馬区(管轄:池袋)
勤務先:東京 豊島区(管轄:池袋)
雇用保険被保険者証を再交付する時に書く申請書を提出する場所は管轄のハローワークでしか受付けてくれませんか?
土曜しかハローワークに行ける日がなく、池袋は土曜休業なので、王子で提出しようかと考えています。
現住所:東京 練馬区(管轄:池袋)
勤務先:東京 豊島区(管轄:池袋)
あら?
ハローワーク池袋サンシャイン庁舎は土曜(たしか17:00まで)にやっているのでは?
今はやってないのですかね・・・
TEL 03-5958-8609 まで確認してください。
ハローワーク池袋サンシャイン庁舎は土曜(たしか17:00まで)にやっているのでは?
今はやってないのですかね・・・
TEL 03-5958-8609 まで確認してください。
国民保険に切り替えたいのですが、離職票が届きません。
3月31日に以前勤めていた会社を退職しました。
自己都合での退職ですが、急な退職ではありません。
退職にあたって保険を国民保険
に切り替えるつもりだったのですが、離職票が未だ手元に届かず、焦っております。
不安になって今週の頭に、会社に問い合わせをしたところ…
・ハローワークでの処理が大変混み合っており、時間が掛かっている模様。
・問い合わせをした時にはまだ会社に離職票が届いていない。(ハローワーク→会社→自宅の流れで届くと聞きました。)
・時間が掛かってますが退職から国民保険切り替えのリミット(2週間以内)にはギリギリ質問者の手元に届けられそう。
・離職票より先に、勤めていた時に加入していた社会保険組合(?)より、社会保険の脱退通知的なものが自宅に届くと思う。(問い合わせした時には翌日辺りにと言っていました。)
・上記の書類でも離職した証明になるので急ぐならそちらで手続きしてOK
とのことでした。
それを聞いて一時は安心したものの、今日まで離職を証明できる書類が一切届かず、一気に不安になってきました。
病院に今のところ用はないのですが、身分証明をできるものもなく、保険証がないのは心細いです。
4月14日までに切り替えできれば大丈夫という認識なのですが週末挟むので不安です…このまま書類が届かず、2週間過ぎたらどうなりますか?
3月31日に以前勤めていた会社を退職しました。
自己都合での退職ですが、急な退職ではありません。
退職にあたって保険を国民保険
に切り替えるつもりだったのですが、離職票が未だ手元に届かず、焦っております。
不安になって今週の頭に、会社に問い合わせをしたところ…
・ハローワークでの処理が大変混み合っており、時間が掛かっている模様。
・問い合わせをした時にはまだ会社に離職票が届いていない。(ハローワーク→会社→自宅の流れで届くと聞きました。)
・時間が掛かってますが退職から国民保険切り替えのリミット(2週間以内)にはギリギリ質問者の手元に届けられそう。
・離職票より先に、勤めていた時に加入していた社会保険組合(?)より、社会保険の脱退通知的なものが自宅に届くと思う。(問い合わせした時には翌日辺りにと言っていました。)
・上記の書類でも離職した証明になるので急ぐならそちらで手続きしてOK
とのことでした。
それを聞いて一時は安心したものの、今日まで離職を証明できる書類が一切届かず、一気に不安になってきました。
病院に今のところ用はないのですが、身分証明をできるものもなく、保険証がないのは心細いです。
4月14日までに切り替えできれば大丈夫という認識なのですが週末挟むので不安です…このまま書類が届かず、2週間過ぎたらどうなりますか?
・離職票より先に、勤めていた時に加入していた社会保険組合(?)より、社会保険の脱退通知的なものが自宅に届くと思う。(問い合わせした時には翌日辺りにと言っていました。)
会社の説明通り、社会保険組合から資格喪失証明書が届きます。
離職票は社会保険から国民保険への切り替えには不要な書類ですので、健康保険資格喪失証明書を市役所に持って行って手続きします。
会社の説明通り、社会保険組合から資格喪失証明書が届きます。
離職票は社会保険から国民保険への切り替えには不要な書類ですので、健康保険資格喪失証明書を市役所に持って行って手続きします。
失業保険の給付日について
ハローワークに7月7日に求人の申請を出して
その1週間後の7月14日に失業保険の申請手続きをする予定なのですが
この場合、最初の給付日は10月14日になりますか?
(一般的なケースでけっこうです)
それとも20日や末日など、指定された日時にちがありますか?
ご存知のかた教えてください。
よろしくお願い致します。
ハローワークに7月7日に求人の申請を出して
その1週間後の7月14日に失業保険の申請手続きをする予定なのですが
この場合、最初の給付日は10月14日になりますか?
(一般的なケースでけっこうです)
それとも20日や末日など、指定された日時にちがありますか?
ご存知のかた教えてください。
よろしくお願い致します。
日にちは多少前後しますがご了承下さい。
一般的な流れですと、自己都合退職の場合、失業保険の手続き後、7日の待期期間+3ヶ月の受給制限期間があります。
受給制限期間満了後、受給開始となるのですが、失業等給付は「失業の状態」にあった日に対して支給されます。
つまり、受給制限期間満了してからさらに28日(日数は前後します)後に訪れる認定日で初めて支給されます。
給付金は、後払いと思ってもらえればいいです。
ですので、実際手元に振込まれるのは、4ヶ月後位になります。
一般的な流れですと、自己都合退職の場合、失業保険の手続き後、7日の待期期間+3ヶ月の受給制限期間があります。
受給制限期間満了後、受給開始となるのですが、失業等給付は「失業の状態」にあった日に対して支給されます。
つまり、受給制限期間満了してからさらに28日(日数は前後します)後に訪れる認定日で初めて支給されます。
給付金は、後払いと思ってもらえればいいです。
ですので、実際手元に振込まれるのは、4ヶ月後位になります。
関連する情報